有料ブログ」カテゴリーアーカイブ

WordPressをhttpsにして管理画面にアクセス接続出来なくなってしまった場合の対応方法。Force SSL Administration

WordPressの管理画面をセキュアで暗号化されたhttpsにしたく、「WordPress https」プラグインを導入したが、
「Force SSL Administration」を設定したが、wordpress管理画面にアクセスできなくなってしまいました、、、
(レンタルサーバーでの設定不備で)

設定を元に戻すには、WordPress管理画面にアクセスしなければならないのですが、その管理画面がアクセス出来ない・・・「困った」という時の対処方法です。

WordPressをhttpsにして管理画面にアクセス接続出来なくなってしまった場合の対応方法。

image

WordPress管理画面へアクセス出来なくなってしまった経緯・原因

実際、自分の場合は

  • さくらインターネット  レンタルサーバースタンダード
  • WordPress

を使用していたのですが、この契約で

  • 「WordPress https」プラグイン導入
  • 「WordPress https」プラグインで「Force SSL Administration」設定をしてしまった

をしたところ、WordPress管理画面にアクセス出来なくなってしまいました。

原因を調べてみたところ
さくらインターネットレンタルサーバーのスタンダードが「https」接続可能ということだったのですが、
今厳密に調べてみると「共有SSL」という文言で書かれており、これはSSLの通信を共有するという意味合いで、自分のイメージしていた使用しているドメイン名でのhttps(さくらインターネットで言う「独自SSL」)とは異なっていました。
その認識のズレ・勘違いのためにWordPress管理画面へアクセス出来なくなってしまいました。

image

続きを読む

WordPressにGoogle Adsを貼り付けると表示される前に黄色になる。Twenty Twelve

WordPressのテンプレート「Twenty Twelve」を使用した時に、
Googleアドセンスが表示される前の一瞬黄色の背景が表示されます。
あれを回避する方法を紹介します。

 

Googleアドセンスが表示される前の一瞬黄色の背景が表示されるのを回避する方法

image

一瞬ではあるのですが、Googleアドセンスが表示れるまえに、黄色く編みかけ表示されてしまうんですよね、、、
これを修正したいです。

 

現象が起きる環境。Wordpress Twenty Twelveテンプレート

  • WordPress
  • Twenty Twelveテンプレート使用時

続きを読む

Twenty Twelveでキャッチアイの画像の場所を記事タイトル下に変える方法。WordPress

WordPressで「Twenty Twelve」のデザインはシンプルでカッコイイです。

ただ、キャッチアイの画像が記事タイトルより上にあるのは気になります。
キャッチアイの画像を記事タイトル下に持って行きましょう。

ちなみに、
キャッチアイとは、記事を象徴するイメージ画像です(記事内の最初の画像をリサイズしたもの)。

 

Twenty Twelveでキャッチアイの画像の場所を記事タイトル下に変える方法

image

キャチアイの画像が定義されているのは上記箇所になります。
「外観」-「テーマ編集」の右メニュー内の「content.php」を選択します。
content.php内にあるthe_post_thumbnail()がキャッチアイ画像の表示コードとなります

上記赤枠は、「キャッチアイ画像があれば表示する」というコードになります。

<?php if ( ! post_password_required() && ! is_attachment() ) :
the_post_thumbnail();
endif; ?>

続きを読む

ブログにかっこ良くデザイン性の高いweb fontを導入する方法。

Web Fontってご存じですか?
決められた正規のフォント以外にデザイン性の高いお洒落なフォントをブログとかに利用出来る方法があるんです

 

デザイン性の高いweb fontを導入する方法

以下、ブログへの導入方法例として

  • web fontとして、今回はGoogle Fontsを使用
  • 導入するサイトにはWordpressブログ

で説明します

 

1,web fontサイトから使用したいフォントを選定する

image
Google Fonts

まずは、どのフォントを使用するか以下のサイトから選びます。
いろんなweb fontサイトがありますが、今回はgoogle fontsを紹介します。

※ google fontsの場合は日本語には向かないですね。

続きを読む

初めてのドメイン名取得。JPドメインがCOMドメイン等に比べ人気がない理由

初めてドメイン名を取得するとき、
JPドメインがその他のCOMやNETドメインに比べ「まだ取得されていない空きの名前が多いな」と感じました。
つまり、JPドメインは人気がないのかな?と思いました。

 

JPドメインが他のドメインに比べまだ名前の選択肢が多く選べる理由

まず簡単に思い浮かぶ事としては、

  • COMドメインやNETドメインは世界規模に対し、JPドメインは基本的には日本規模だからまだ名前の選択肢が多いとう点
  • COMドメインやNETドメインよりちょっと年間の費用が割高(3倍程度)

というのは、当然だとあると思います。
しかし、
JPドメインはその金額以上に日本の検索SEOには有利なのに、選ばれ無い理由が他にもあるのです

 

JPドメインがCOMドメイン等に比べ人気がない理由。匿名に出来ない

image
JPRS WHOIS /JPRS

日本人は匿名性を好みます。
特に、企業なくて個人ならば、匿名性・プライバシーは守りたいものです。
(その他に正体がバレたくない理由もあると思いますが笑)

続きを読む

WordPressブログのトップページに表示される記事の文字数が少ない!文字数を増やし変更する方法

WordPressでカッコイイテーマを見つけてインストール、有効化したけど

「あれ?なんか違う・・・表示されている文字数が少なくてショボイんだけど・・・?」

 

WordPressブログのトップページに表示される記事の文字数が少ない!文字数を増やし変更する方法

 

WordPressブログのトップページに表示される記事の文字数が少ない!

WordPressのテーマを探していて「Expound」というテーマがカッコイイと思ったのですが、

image_thumb1

 

実際、インストールして有効化してみたところ、なんか綺麗さっぱりしていて全然テーマのイメージと違う

一記事あたりの表示文字数が少ないんだけど・・・。

image

何故!?

 

WordPressブログのトップページに表示される記事の文字数を増やす方法

続きを読む

WordPressのトップページ記事に画像のサムネイルが表示されない!表示させる方法と便利なプラグイン

WordPressでカッコイイテーマを見つけてインストール、有効化したけど

「あれ?なんか違う・・・画像が表示されていなくない?」

なんてことは無いでしょうか

自分は、そうでした・・・。

 

WordPressのトップページ記事に画像のサムネイルが表示されない!表示させる方法と便利なプラグイン

 

WordPressのトップページ記事に画像のサムネイルが表示されない!

WordPressのテーマを探していて「Expound」というテーマがカッコイイと思ったのですが、

image

 

実際、インストールして有効化してみたところ、なんか綺麗さっぱりしていて全然テーマのイメージと違う

image

何故!?

 

WordPressのトップページ記事に画像のサムネイルが表示させる方法

続きを読む