WordPressの管理画面をセキュアで暗号化されたhttpsにしたく、「WordPress https」プラグインを導入したが、
「Force SSL Administration」を設定したが、wordpress管理画面にアクセスできなくなってしまいました、、、
(レンタルサーバーでの設定不備で)
設定を元に戻すには、WordPress管理画面にアクセスしなければならないのですが、その管理画面がアクセス出来ない・・・「困った」という時の対処方法です。
WordPressをhttpsにして管理画面にアクセス接続出来なくなってしまった場合の対応方法。
WordPress管理画面へアクセス出来なくなってしまった経緯・原因
実際、自分の場合は
- さくらインターネット レンタルサーバースタンダード
- WordPress
を使用していたのですが、この契約で
- 「WordPress https」プラグイン導入
- 「WordPress https」プラグインで「Force SSL Administration」設定をしてしまった
をしたところ、WordPress管理画面にアクセス出来なくなってしまいました。
原因を調べてみたところ
さくらインターネットレンタルサーバーのスタンダードが「https」接続可能ということだったのですが、
今厳密に調べてみると「共有SSL」という文言で書かれており、これはSSLの通信を共有するという意味合いで、自分のイメージしていた使用しているドメイン名でのhttps(さくらインターネットで言う「独自SSL」)とは異なっていました。
その認識のズレ・勘違いのためにWordPress管理画面へアクセス出来なくなってしまいました。