有料レンタルサーバー」カテゴリーアーカイブ

エックスサーバーのWordPress簡単移行がエラーで実行できなかった話

お名前ドットコムのレンタルサーバー(共有サーバーSD11)から、エックスサーバーのレンタルサーバーへWordpressの移行をしました。
エックスサーバーのレンタルサーバーについている機能「WordPress簡単移行」が非常に簡単そうでしたので試してみた結果、

続きを読む

さくらインターネットのレンタルサーバーとエックスサーバーでサイトの速度を比較した結果

さくらインターネットのレンタルサーバーを利用していたのですが、
アクセス数が日に4千を超えたくらいから、さくらインターネットでは時々httpレスポンスコード500番台の のサーバーエラーが出るようになりました。
ざっくり、一週間に何回か。

そこで、別のレンタルサーバーへのWordpress移転を検討した結果、エックスサーバーとのサイト速度の比較が出来ました。

続きを読む

WordPressのDB使用量は通常どのくらい?blogcpd_counterが異常に大きいサイズ

WordPressのDBサイズは通常どのくらいでしょうか?
WordPressサイトのレンタルサーバー移行を検討していて、DBが移行できなく苦戦していたのですが、一般的なWordpressのDBのサイズより非常に大きいことに気が付きました。

続きを読む

Jetpackモニターが「あなたのサイトを読み込めませんでした」メール。その時WordPressは?

WordPressのプラグイン「Jatpack」は、サイトのダウン監視までしてくれてます。
ただ、Jetpackによるサイトダウン通知の真偽がわからず、ダウンメールが来た後に、実際にサイトにアクセスしてみました。

続きを読む

wordpressの画像表示が遅いなと調べたら原因は別のプラグインでした

とあるサイトで

  • https化してあり
  • 月間9万PVアクセスがある
  • さくらインターネット

を利用したWordpressサイトを運営しているのですが、ブラウザでアクセスすると

「あれ?画像表示が遅くない?」(7秒~8秒)

と明らかに感じることがわかりました。
https化(SSL化)したことで、処理が遅くなったのか、そもそもレンタルサーバーのさくらインターネトが遅いのではないか、なんて調査したところ、原因は別にありました。

続きを読む

SSL証明書の更新は有効期限の残日数分期限延長されるが切替は延長されない

さくらインターネットを利用していまして、
初めてのSSL証明書の更新を行いました。

さくらインターネットの場合、SSL証明書の更新期限に近づくと

  • 60日前
  • 30日前

と自動メールで更新期限が近づいてきていることを連絡してくれます。

問題は更新期限ぎりぎりに更新作業を行った方が良いかどうか?

分からなかったので、さくらインターネットに問い合わせしました。
すると、

更新の場合は残日数分の期限延長が行われる

ということでした。

SSL証明書につきまして、更新のお申し込み時に有効期限の残日数が
ある場合は、更新後の証明書に対して残日数分の期限延長が行われます。

更新のタイミングによって、有効期限が短縮されることはございませんので、
お客様のご都合よいタイミングでお手続きいただければと存じます。

ということでした。
ということで、まだ更新期限前ですが安心して更新作業をすることにしました。

続きを読む

Master Post Advert Settingsの設定を保存出来ない。ロリポップ&WordPress

woredpressが使えるレンタルサーバーとして

  • ロリポップが有名

です。
スタンダードの場合、月額500円で値段もお手頃ですしね!

このロリポップですが、セキュリティ上良い面もあるのですが、使い勝手上悪い面もあります。
セキュリティと便利さは相反するものですからね。

wordpressを使用していてMaster Post Advert Settingsの設定が保存できない現象

そんなロリポップでwordpressを利用していたところ

  • Master Post Advert Settingsの設定ボタンを押しても、設定が保存できない!

という現象が起こりました。
Wordpressでプラグインがうまく動かない場合、切り分けが難しいですよね。

 

結果、ロリポップのWAF有効が原因でした

結果的に言いますと、ロリポップにあるセキュリティ機能の一つ

  • WAF

の有効が原因でした。
WAFは標準で有効になっていて、不具合が無いのならWAFは有効にしておいた方が良いですからね。

ロリポップにはWAFの機能があるんですねー。

一時的にWAFを無効にすると設定の保存ができる。ただし

続きを読む